川崎先生の初ブログ
はじめまして、川崎です。季節の変わり目のギックリ腰は北生駒整骨院にお任せ下さい!
-奈良県生駒市にある根治療をモットーとした北生駒整骨院です!
事故治療にも特化いたしておりますので、万が一の事故の際には是非ご相談ください!
今春に法人化しK-FileDの整骨院事業として再出発いたしました北生駒整骨院には新たに6名の整体師が入社しました。今秋、東生駒に新店舗もオープン予定です!みな、患者様を良くしようと、とても熱意のある先生方ばかり!これからブログで一人ずつ紹介していきますので今後とも北生駒整骨院をよろしくお願い申し上げます(#^.^#)
尚、FacebookやInstagramでは既に紹介されている整体師もいますので、是非そちらもご覧ください!(このページ最後にリンクがございますので、宜しければそちらからご登録いただけます)
はじめまして、7月から入社いたしました川﨑 多聞と申します。
京都府出身で鍼灸師の資格を持っており、更に言えば介護予防鍼灸師の資格を持っております。身体のお悩みならいつで聞いて下さい(#^.^#) 皆さまの為に何度もお答していきたいと思います。
患者様に寄り添える治療を心がけていきますので、どうぞよろしくお願い致します!
さて、連日猛暑日が続いておりますが、みなさま水分・ミネラル補給はきちんとされていますか?
健康を推進するNPOによれば、一般的に男性は1日13杯(約3リットル)、女性は1日9杯(2リットル強)の水を飲むことが推奨されるそうです。☆☆☆詳しい話はまた今度いたしますね☆☆☆
本日は季節の変わり目になりやすいぎっくり腰について、その理由と対処法をお話いたします。
ぎっくり腰って何?
「ぎっくり腰」は重い物を持った時や、無理な動きをした際に突然起きる腰痛のことです。正式には急性腰痛と言います。また欧米ではその激しい痛みから「魔女の一撃」とも呼ばれます。
多くは1週間~2週間程度で自然に回復していきますが、①時間経過によって改善が見られない、または②下半身に痛みやしびれと言った症状が出現した場合などは、そのときの衝撃により椎間板が飛び出してしまった可能性があり、椎間板ヘルニアを発症することがありますので要注意です‼
季節の変わり目にギックリ腰や寝違いになりやすいのは何故か?
季節の変わり目は気温の寒暖差が非常に大きく、日常生活でも身体に負担がかかっています。そこへ重たいものを持ち上げるなどの外的な要因が引き金となりぎっくり腰を引き起こしやすくなります。
ぎっくり腰の原因の多くは筋肉の肉離れであるため、靭帯や筋肉の損傷により痛みを生じます。激痛を伴い、場合によっては立てない、動けない状態になります。
「魔女の一撃」という言葉から想像されるように、急なイメージが強いですが、姿勢が徐々に悪くなっている箇所に無理な動作が加わった時に激痛が走ることが多いです。
ぎっくり腰になった時の対処法
発生直後
ぎっくり腰の発症直後、痛みが強い場合には、腰に負担がかからない楽な姿勢をとるようにしましょう。
①あおむけに寝て、ひざを軽く曲げ、膝の下にクッションを入れる
②膝を軽く曲げて横向きに寝る
③あおむけに寝て、低めの台に両脚を乗せる
などの姿勢が勧められます。
発症から2~3日後の対処法
以前は、ぎっくり腰を発症したら「安静」にすることが大切だと言われていました。しかし、ずっと動かないでいると、腰痛との関係が深い「背筋が衰えてしまう」ため、回復が遅れてしまうということがわかってきました。
したがって、発症から2~3日後に痛みが和らいできたら、無理のない範囲で動かせる部位は積極的に動かすようにしましょう!
あるイギリスの研究を見ても、動けないほどの激痛である場合を除き、安静にしていることは症状を長引かせることがほとんどのようです。
早期回復の為には
ぎっくり腰の早期回復には普段通りの生活を心掛ける必要があります。湿布や痛み止めなどを使っても構いません。少し痛い程度なら、軽いストレッチなどで身体を動かした方が血流も良くなり治りが早くなります。コルセットを四六時中つけることは筋肉を使わなくなり弱ってしまいますので、あまりお勧めしません。コルセットを使う時は仕事などでどうしても無理な動作をしなくてはならない時など限定的にしましょう。
ただし、時間経過と共に痛みが引かなかったり、下半身に痛みやしびれと言った症状が出現した場合は、椎間板ヘルニアや圧迫骨折などの病気が潜んでいる可能性があります。あまりに痛みが強い場合や症状の改善が見られない場合などは、自己判断を避け、整形外科の医師を受診することをお勧めします。
ぎっくり腰の治療となりにくい身体を作るには北生駒整骨院へ!
北生駒整骨院は痛みや悩みを取り除いたり和らげるだけの「対処療法」ではなく、その痛みの本当の原因を追究し、そのトリガーポイントを撃退することで将来的に痛みの出にくい身体を作る「根本治療」をモットーにしています。
ぎっくり腰の原因は主に姿勢です!
つまり身体の歪みです!
北生駒整骨院は以下の方法で患者様の身体の歪みと痛みを取り除きます。
❶歪みを整え、痛みやボディーラインまで改善する【骨盤矯正】
当院の骨盤矯正は「バキバキ・ボキボキ」しない施術です。痛みの改善は勿論、痛みの根本的な原因を元から直していくことで治療効果を残すことが可能です。
あなたの腰の状態を診ながら全身からアプローチし、優しく施術をしていきますのでご安心ください!ぎっくり腰の症状が落ち着いてきたら腰へもアプローチしてしっかり直していきましょう。
北生駒整骨院 独自の無痛型骨盤矯正は根本改善を目的として、カラダの歪みと捻じれを取り除きます。結果、ぎっくり腰になりにくいバランスの良い身体になります。
❷骨格を支えるために欠かせないインナーマッスルを鍛える【楽トレ】
筋肉には「アウターマッスル」と「インナーマッスル」の2種類が存在しています。
アウターマッスルは自分の意思で動かすことのできる筋肉で、
インナーマッスルは自分の意思では動かすことが出来ない筋肉です。
当院の楽トレは、自分の意思では動かすことのできない「インナーマッスル」を集中的に刺激していくことで、動かし方を忘れていた筋肉を動くようにし、筋肉を育て、定着させていきます。
身体を支える重要な役割を担っているインナーマッスルを刺激することで、「正しい姿勢」「動きやすい体」「疲れにくい体」を作っていくことが可能になりました。
ぜひ一度あなたの「インナーマッスル」が活性されているか否か検査してみてはいかがでしょうか?
❸インナーマッスルの筋細胞に活性化を促し働きかける【ハイボルト療法】
また一時的に痛みを和らげるのではなく、根本的に痛みがどこから来ているかハイボルトを使って痛みの原因を検査します。
ハイボルトはプロスポーツ選手も多く使用している医療機器です。
ハイボルト療法(⇐詳しくはこちらをクリック!)
という機械を使い痛みの原因を探りあてることができます。
患部の痛みだけでなく、その痛みの原因となる箇所を探しだし、即効で痛みを半減させる鎮痛効果の高い電気療法です。
そして、その根本的な原因に直接アプローチすることにより、筋肉の活性化を促し、痛みの原因になっている神経の興奮を押さえ、自己治癒力を高めます!
様々な痛みに効果があり、患者様の体に負担をかけることなく、早く楽に体が動くようになります。
【トムソンベッド】
【楽トレ】
【ハイボルト療法】
これらを併用すれば
なお一層、骨盤矯正をより強固なものにしていきます。
❹自己免疫力や自然治癒力を最大限に高める【鍼灸治療】
他にもぎっくり腰には鍼灸治療もお勧めです。北生駒整骨院には私、川崎も含めベテランの鍼灸師が在中おります。
北生駒整骨院では初めての方でも鍼灸の効果を実感していただきやすいよう
「刺さない鍼」
「痕の残らないお灸」
などの優しい鍼灸治療も用意しています。
是非、一度北生駒整骨院にご相談ください!
北生駒整骨院は
根本治療を考え
鍼灸治療と整体を組み合わせた
身体に負担のない治療で
安全・確実に痛みを取り除いていきます!
K-FileD 北生駒整骨院