産後骨盤矯正
- 出産前はスリムだったのに、産後なかなか体重が戻らない
- 赤ちゃんのお世話で腰が疲れたり、肩凝りが酷い
- ぽっこりお腹が気になる
- 産後、頭痛が酷くなったりイライラするようになった
- 肌ツヤがなくなり、化粧のノリが悪くなった
なぜ?産後骨盤矯正が人生において大切なのか?
はじめに
女性にとって子育ては人生において大変であり、楽しさとと同時に心身ともにストレスのかかる時期です。
こういった時期に体調を崩すママさんは少なくありません。
当院ではこういった頑張るママさんに、女性らしく美しく綺麗で健康なカラダを保ち、これからもご家族と元気にイキイキと過ごしていただきたいと考えております。
当院しかできない唯一無二の骨盤矯正を提供するべく
日々努力しています!
なぜ北生駒整骨院では産後骨盤矯正をおススメするのか?
妊婦の状態において、骨盤の中で胎児が次第に大きく成長し、生理的に骨盤が前傾、いわゆる反り腰になり、その期間がずいぶんと長いです。
その期間に腰の骨に負担がかかり腰痛になる人や肩こりが酷くなる人もいます。
骨盤の中の内臓も大渋滞を起こし、血流が滞るのは避けられません。
それが過ぎ・・・無事出産を迎えたのもつかの間。子育て
というのは非常にカラダに負担がかかります。
新生児のうちに3時間おきの授乳がありもちろん深夜にもお子様の授乳は続きます。その姿勢は非常に骨盤、腰部、それに体内時計が狂ってきます。それだけでもカラダに
支障が出るにのにも関わらず、今まで通り家事もこなさなければいけません。本当に大変ですよね。
なんとママさんは偉大なんでしょう!
この状態を何もせず過ごしてしまうと、女性にとってデメリットな体質が出来上がってしまうリスクが上がります。
知ってましたか?
妊娠や産後のお母さんの身体は
運動量低下により筋肉量が落ちている状態
出産に向けて骨と骨を繋ぐじん帯を緩めるホルモンが出ている状態
よって、全身の関節がユルユルな状態
になっています。
その上、産後のお母さんは オムツ交換や授乳、抱っこ、沐浴などなど、立ったり座ったりの繰り返しが多く、産前とは全く異なる生活習慣が続きます。
しっかりとケアをしているお母さん以外は必ずといっていいほど カラダに不調が
出現します。
断言します!
産後のカラダの状態は
まさに ユルユル ボロボロです!
ですが この ユルユル ボロボロ状態を
逆にキレイになるために利用することが可能です。
しかも妊娠する前よりも キレイになれる
女性だけ特権なのです。
産後骨盤矯正のイメージは【骨格の再構築・組み直し】だと 当院では考えています。
敵に回すと非常に厄介な産後ですが、味方にすると産後はとっても素敵な時期なのです♪
当院の産後骨盤矯正は、キレイになりたいママたちを全力でアシストします!
①妊娠→②出産→③産後 で 骨盤は大きく変化する。
実は、女性にとって産後骨盤矯正というのは人生において最大の体質改善のターニングポイントなのです。
ほっておくと地獄!でも
やるには最高に良い時期だ!
というかなりのギャップが存在します。
それは何故かというと・・・・・・
①妊娠期→反り腰
お腹の中で赤ちゃんが成長するにつれてお腹が大きくなりお腹が重心より前方、それにつじつまを合わせるべく腰の背骨(腰椎)が全体的に前方に過剰に湾曲していきます。
これで反り腰が余儀なく完成します。妊婦さんは反り腰を避けることは不可能なのです。これによって椎間関節という腰椎の関節に通常よりもかなりの負荷がかかるのです。
普段から肩こり・腰痛をお持ちの方は、さらに痛みが増すことも珍しくありません。
②臨月から出産
仙腸関節が大きく恥骨結合が少し 強固な靭帯が緩み
徐々に広がりカラダが出産に備えようとします(これぞ人体の神秘・・・)
要するに 赤ちゃんを出やすくする産道を広げるわけです。
③産後
産後3~4ヶ月かけて左右交互に少しずつ縮みながら
骨盤はゆっくりと元の状態に戻ります。
↑ココが大きなポイントになります。
産後のママさんには、この期間は非常にカラダの負担が大きいのでカラダのケアと育児を上手に行わないと、妊娠時のカラダのクセや出産時からのカラダの使い方を通して、前後左右のバランスが崩れていると骨盤が正常な位置に戻りづらくなるといわれています。
また、横座りや椅子での足組み、猫背、あぐらは体を歪める姿勢なので産後3ヶ月頃までにこれらの姿勢をとっていると骨盤がさらに歪んでしまいます。
骨盤の靭帯が緩む時期なんて出産以外に、ましてや男性にはないです。女性だけの
特権といってもいい時期と言えます。
産後の女性のじん帯は柔らかくしなやかで骨盤矯正やリフォームには生涯で一番の絶好の機会と断言できます。
基本的には産後2~6ヶ月までに骨盤矯正を行うのがおすすめです。
また、6カ月を過ぎてしまうと完全に骨盤が閉じるので骨盤矯正が大変になります。
(しかしながら、骨盤矯正が出来ないということではないのでご心配なく・・・)
骨盤が妊娠前の位置に戻らない状態が続くと
骨盤周辺の血流が悪くなり、脂肪の燃焼がうまくいかなくなってしまうため、
太りやすくなります。
よくお友達や知り合いの方で、産後しばらく会わない間に体形が変わってしまう方を見かけませんか?
(あれ? この人・・・ 妊娠前はスタイルいいなぁと思ってたのに、 随分スタイルが変わったなぁ・・・)
《産後ママさん あるある》 ですが、これらは 産後のケアを 怠ってしまった結果である可能性があります。
産後ケアをしないとどうしても太りやすくなります。
そして結果として、産後に下腹が出て、妊娠前の服が入らなくなってしまうのはこのためです。
他にも肩こり、腰痛、むくみ、冷え性や不妊などの婦人科系トラブルにもつながってしまいます。
北生駒整骨院の産後骨盤矯正
通常の骨盤矯正と同じく、正常な骨盤の状態に戻す力
【自然治癒能力】
を引き上げるのが当院のポイントです。
デリケートゾーンである骨盤を決して強く押したり、動かしたりするのはご法度と当院では考えており、非常にソフトな刺激で無理なくカラダになじませていくような施術を施します。
北生駒整骨院の骨盤矯正

安全・無痛・正確な本格骨盤矯正を行うトムソンベッド
カイロプラクティックに属する【トムソンベッド】を使った骨盤矯正を当院では行っています。背骨などの骨格にソフトな刺激でどの先生が施術しても安全かつ的確に調整することが可能です。
もちろん非常にソフトな刺激なので患者様も痛みを感じないのは当然、非常にしストレスのない安全な矯正が可能です。
矯正と聞いて『バキバキ』『ボキボキ』という音をイメージする方も多いかと思われますが、音は全くしませんので怖くもありません。しかも、効果も大変期待できる素晴らしい矯正方法です。
当院の骨盤矯正は、患者様のニーズに合わせて
- 骨格を支えるために欠かせない筋肉を鍛える【楽トレ】
- インナーマッスルの筋細胞に活性化を促し働きかける【ハイボルト療法】
- 自宅で簡単にセルフケアできる【体操指導】
などを行っています。
北生駒整骨院のハイボルト療法とは
骨盤が歪んでいる状態ですと、どこか痛みが出ることも決して珍しくありません。
当院ではしっかりと痛みの除去もさせていただきます。痛みを放っておくとそれをかばい、どんどん姿勢が悪化し歪みを増幅させる恐れもあるので、矯正と同時に改善すべきです。
それと、骨盤を支える筋力『インナーマッスル』を活性化することがこの
【ハイボルト療法】では可能です。
この機器を使って、患者様の骨盤矯正をより強固なものにしていきます。
北生駒整骨院の楽トレとは
ハイボルト療法で一時的にインナーマッスルの活性ができても持続力がやや少ないので本格的に筋トレ要素を入れます。
【楽トレ】という【複合高周波EMS】を治療に組み込みます。
このマシンは30分9000回という桁違いの筋肉収縮を発揮し、まずは動かなくなっているインナーマッスル、コアハウスを使えるように促し、脳に記憶させ使えるようにしていきます。
せっかく矯正をしてもそれを支える【筋力】はもはや欠かすことはできません!
ゴールは【戻らない】【痛みの出ない】カラダを作っていく。
本当の根本改善!これのみです。
これらを併用すれば
なお一層、骨盤矯正をより強固なものにしていくことが可能です!
ぜひ一度、当院にてご相談ください。
また、小さいお子様連れでも安心です!
スタッフが責任をもって、施術の間お子様をお預かりいたします♪
生駒市 北生駒整骨院 施術の流れ